イッツベリーミニー についてのレポートをPartごとにご紹介させていただいておりますが
本日はラスト!!シーン⑤についてお話しさせていただきます!!
これまでの記事についてはこちらからご確認くださいね♡
シーン①
- オープニング
- ミニー・オー!ミニー
- フィエスタ・トロピカール
- ブレイジング・リズム
シーン②
- ジュビレーション!
- ディズニー・プリンセス・プロセッション“ブーケ・オブ・ラブ”
- ミニーのティアラ・オブ・ドリーム
シーン③
- Dポップ・マジック!
- スーパーダンシン・マニア
シーン④
- ミッキーのドリームカンパニー
- ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム
- ボンファイアーダンス
- ミステリアス・マスカレード
シーン⑤
- レジェンド・オブ・ミシカ
- フィナーレ
上記はショー全体のまとめ
本日はシーン⑤のラストのレポートになります!!
早速行ってみましょう
レジェンド・オブ・ミシカ

メドレーのラストはレジェンド・オブ・ミシカ
2006年7月14日〜2014年9月7日までやっていました
このショー、正直初めて見たときには受け入れがたくて。。
衣装とかも斬新だし、いきなり伝説とか言われても
お金もかかってそうだけど
よくわからない。。。笑
というのが初見の記憶
しかし、不思議なもので何度も観ていると
どんどん好きになっていくんです
終わる頃には大大大好きなショーで
あの曲の良さったらないですよね!!
ダンサーさんの登場から
ポージングと叫び声まで全て再現されていて
みなさまここで涙腺崩壊していたご様子でしたよ!!
確かにこれは泣けるし、メドレーの最後にはぴったりの演出で
考えている人誰?と讃えたくなるレベルでした。笑
フィナーレ

オープニン同様の衣装を着た女性ダンサーさんが出てきて
舞台は終盤へと向かいます。
ここで言えることはただ一つ!!
今回の振り付け、本当に可愛いです。
曲と振り付けがとてもマッチしていて
気分が上がります。
我が子も少し覚えているほど印象的なものです。
最後の最後までミッキーが横について
ミニーがセンターというところが新鮮でとても可愛らしいですよ♡

まとめ
本年度限りの神イベント、イッツ・ベリー・ミニーいかがでしたか?
ミニーを中心に過去のショーを振り返る演出になっていて
オタ泣かせのショーだと思いました。笑
ただ、個人的には通いつめていないゲストでも十分に楽しめる内容となっているとも思います
過去のショーに詳しくなくてもよく
ミニーがあの速度で早替えをして次から次へと演出が展開されていく
それだけでも十分楽しめますよね!!
完全に憶測ですが、夕方以降は照明も映えるのでより人気となり
当選しづらいような気がしています
例として3回目オンリーで抽選し続けた結果2勝2敗でした
こちらはツイッターを拝見する限りでは勝率は高い方だと言えるでしょう。
その後、夜公演のみの抽選に絞ってからは←欲出ましたw
2勝4敗という結果になっています。。。
まあ本当に当たるときは当たるし外れるときは外れるので
絶対!!なんてことはないんですが
少しでもご参考になれば幸いです♡


