ディズニーのアトラクションの規定には
補助なしで座れる事、身長制限なし、という文言が多く見受けられます!
初めて我が子を乗せるには、どういうものなのかとても気になりますよね、、、
今回は私の体験を元に安心して楽しめるよう、アトラクションの詳細をご紹介していきたいと思います。
感じ方には個人差もありますので、あくまでも私の体験談にはなってしまいますが、是非!!参考にしてみて下さいね!!
ジャングルクルーズ
船に乗りジャングルを探検するアトラクションです
乳幼児でも乗車可能ですが
夜は真っ暗で、登場する動物たちがかなりリアル!!
途中大きい音も出たり。エキサイティングな乗り物になっています!
我が子は初めて乗る前に
動物園に行った事があったので、リアルな動物もニコニコ喜んでみていました!
夜はまだ未体験なので、どんな反応をするのか楽しみです。。w
途中トンネルに入るシーンがあり、かなり暗闇になりますがほんの数分で直ぐに終わるのでご安心を!
船を乗降する時は結構揺れるので、抱っこ紐のまま乗車するのが色々とスムーズでオススメです!!
アリスのティーパーティー

こちらは遊園地には必ずある
回るコーヒーカップです!
乳幼児でも乗車可能ですよ♡
外から見るとかなりぐるぐる回っているように見えますが
実際には自分でまわしさえしなければかなりゆっくりなのでご心配なく!!
カラフルで子供も喜ぶのでオススメです!
運が良いと、ディズニーのキャラクター達がアトラクションに乗ることがあります!
これを見ることができたらとってもラッキーです!
イッツアスモールワールド
言わずと知れたデイズニーの代表的なアトラクションですね!!
こちらもボートに乗り世界中を旅する乗り物で
乳幼児でも乗車可能です。
内装もカラフルで小さい子供にはいい意味でとても刺激的なようです。
我が子は本当に小さい時から乗せているので音楽を聴くと自然と踊り出しインパークすると必ず乗りたいとアピールして来ます。
ディズニーの仲間達もたくさん隠れているので
お子さんが話せるようになってきたら
一緒に探しながら乗るのも一つの楽しみ方です♡
赤ちゃん連れの方には一番オススメのアトラクションですよ!!
ホーンテッドマンション
こちらはシンプルに説明するとお化け屋敷です!!
暗いところが苦手でなければ特に問題はないと思います。
我が子の場合1歳前、まだ喋れないときには問題なく乗ることができましたが
意思を伝えられるようになった2歳ごろには乗車する前の演出で泣いてしまいました・・w
途中に飛び出すお化けが出るシーンがあり、夜泣きが心配でそこだけ目を隠して見えないようしたり
少し気を配りながら乗せました。
先ほども説明した通り
乗り物にたどり着くまでの演出が少々怖い。。
大人には全く怖くないのですが
乗るまでに泣き出す子供ちゃんをよく見かけます。。笑
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
的を狙って得点を稼ぐ
シューティングタイプのアトラクション!!
基本的にはゆっくり動くので乳幼児も問題ありません!
ただしシューティングを楽しむというよりはただ一緒に乗って流れる。。。と言ったところです。。w
1歳も過ぎればアストロブラスター(的を打つ道具)を持って撃っているふりができるようになり、徐々に楽しめるようになってくる感じです!
こちらは暗めで、大きな音がなります。
特に男の子が喜ぶアトラクションだと思うので是非トライしてみて下さいね!!
途中ザーグというキャラクターが出てくるのですが
ザーグの首にあるZマークを狙ってみてください!
高得点取得の裏技です♡
まとめ
以上、乳幼児でも乗れるオススメアトラクションのご紹介でした!!
赤ちゃんによって性格の違いはあると思いますが、お母さんが楽しそうにしていれば大概は大丈夫だと私は思っています!!
もちろん個人差はあるので、母子ともにストレスなく楽しく過ごせるといいですね!!!